ラベル スクリプト言語 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル スクリプト言語 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年7月16日土曜日

番外編〜どんなスクリプト書いたっけ?

第1回のテストベクタの加工、そして第5回の正規表現のお話で、sed、awk、そしてperlでスクリプトを書いて、長大なテストベクタの中から加工する箇所を見つけたり、実際に加工したりしたということを書きました。

実際どんなスクリプトを書いたかな?と、思い出しがてらperlのスクリプトを書いてみました。

2016年7月7日木曜日

第5回〜半導体屋だけど正規表現にはお世話になりました

前回のawkのお話の一件以来、仕事の中でミスの混入を防ぐだとか、効率的に仕事をするという観点から、小技として仕事でスクリプト言語を使う頻度が増えました。

 EWSの普及と、自分の席にあるパソコンがネットワークにつながって、パソコンからEWSにリモートログインできるようになったことも機会が増えた理由ではあります。

私が扱った設計データ、内製設計ツール用のネットリストファイル、Verilog HDL、LSIテスターのテストプログラム、テストパターンはみんなテキストファイルで、ものによってはテキストエディタで簡単に開くことが出来ないような巨大なものもあります。ですから、テキストエディタで開くことなく修正、加工をしたいわけです。

そこで役に立つのがsedやawk、perlです。これらのコマンドを使って対象文字列をサーチしながら加工すると、対象ファイルがいくら巨大でも大丈夫です。そして、このsed、awk、perlのスクリプトの中で、加工対象文字列を探すために欠かせないのが正規表現(Regular Expression)です。

正規表現っていう言葉、わかりにくい言葉ですけれど、色んな文字列を一つの文字列で表現するために考えられたもの、と言いましょうか・・・それ自身がわかりにくいですね。

2016年7月4日月曜日

第4回〜レイアウト設計でawkのお世話になったお話

入社5年目ぐらいの頃に、自分が所属していた会社が設計拠点を青森県五所川原市に作る動きになり、私を含む3名がロジック系のグループとして、五所川原に異動ということになったのでした。

そこで私待ち受けていたのは、お仕事全然な〜い!っていう状況からの、設計拠点の立ち上げのための様々な雑務、そしてやったこともないチップレイアウト・・・

でも、レイアウト設計に関するノウハウみたいなものは、自分的には全くないので(笑)、さすがに書けません。が、持てる知識を総動員して、なんとか切り抜けた、っていうお話です。